皆さんこんにちは!
今回は心霊現象から幽霊調査を行うホラーゲーム
「Phasmophobia(ファスモフォビア)」
を実際にプレイした感想を記載していきたいと思います!
評価
総合点:77点/100点
最大4人までプレイ可能
心霊現象を体験できる
グラフィック 80点
不気味な環境の中様々な幽霊が登場
本作は幽霊調査をしながら様々な怪奇現象を目の当たりにしていきます。
調査するステージは家・学校・キャンプ場など内外限らず調査対象となり、
クリアするごとに新たにステージが追加されていきます。
どれも非常にリアルというほどではありませんが、
薄暗い環境の中でグラフィックの荒さが逆に不気味さを上手く表現されており、
初見では足を踏み入れるだけでも恐怖を感じてしまいました。
また肝心の幽霊達は見える者から見えない者まで登場し、
どれも恐怖心を煽る不気味な見た目をしていました。
そして見えたからといっても見た目はランダムで登場するので,
「この姿だったからあの幽霊だ!」と識別できないようにしっかり対策されているので、
幽霊調査を純粋に楽しむことができました。
システム 80点
心霊現象をヒントに幽霊を識別!
本作のルールとしては、
1、心霊現象を頼りに幽霊を識別する
2、ミッションをこなしてボーナスポイントを稼ぐ
3、幽霊に襲われる前に撤退する
4、識別した幽霊と合っていたか答え合わせする
この4つが本作のメインとなっています。
なので基本的に幽霊を倒したり、武器を持って立ち向かうこともできません。
あくまでもプレイヤーは無力なので、
いつ幽霊に襲われるかの恐怖と戦いながら
識別をしなければならない本作の怖さが目立っていました。
また、識別やミッションで稼いだお金を使って様々なアイテムを買うことができ、
より効率的に幽霊調査を行えるようになります。
ステージを進むごとにより複雑で大きなステージが数々登場するので、
アイテムを駆使しながらクリアを目指していきます。
BGM 70点
BGMは基本なし
BGMは基本的にありませんが、
心霊現象によって聞こえる不気味な音や声がより本作の雰囲気を作り上げていました。
細かな心霊現象を見分けなければならないので、
BGMがないのはゲーム性上なくて当然の構成だと思います。
やり込み度 80点
何度も繰り返し調査、フレンドとも遊べる
調査自体は何度も行うことができ、
調査をするたびにランダムで幽霊が登場するので、
心霊現象を頼りに何度も遊ぶことができました。
またフレンドとも最大4人まで一緒にプレイできるので、
協力しながらの幽霊調査は
まるで心霊スポットに遊びに来ている感覚で楽しむことができ、
常にフレンドとワイワイしながら遊ぶことができました。
最後に
幽霊調査ができるホラーゲーム。
まるで心霊スポットに来たかのような
感覚が味わえるホラーゲームとして人気の作品です。
ソロでもフレンドでも楽しみやすいホラーゲームなので、
気になった方はぜひ遊んでみてください。